DSCN5762
IMG_0140
IMG_0141

恐山・・・三大霊場のひとつで、これほどまでに地獄をイメージさせるところはないでしょう。
なぜ、そんなところを目指したのか?
それは---温泉につかりたかったから。
不思議に思われるかもしれませんが、恐山って火山だから温泉があるのです。地味な小屋がありましてねえ、男湯も女湯もあるんです。ですので、恐山の入山券は500円ですが、入浴料も含まれていることになります。そう考えると入山料もけして高くありません。
IMG_0123

で。だいぶ前に初めて行った時に、風呂があるなんて知らないからタオルを用意してなくて---温泉に入れなかったのが悔いとしていつまでも残っていたのです。だったらさ、もうね、行くしかないじゃん!タオル持参で!



2泊3日で茨城県桜川市⇒十和田湖⇒恐山⇒浪江町+双葉町⇒桜川市を約1,700キロメートル走破。初日は日付が変わった途端スタートしたりで、ひたすらCOPENを走らせる旅でございました。さすがに疲れましたが悔いはありません。
※今夏の有害鳥獣捕獲期間は、ハンターのみなさんもボクも気合いが入っていて、夏休みもあまり取れないままでしたが、期間終了後に一気にチカラが抜けました。なので旅立ちたくて仕方なかったんです。

IMG_0204
さて、上の写真は恐山の修羅王地獄。赤く目立つように「危険」の表示があり近付けませんでした。火山性ガスが噴出しているから。
体調が悪くなる人がいるのは心霊現象ではなくガスの影響です。火山ですからね。

それでも雰囲気的に怖いところだから霊的な何かを想像しちゃう人が多いため、たとえばウイキペディアには以下のような記述があります。霊的な現象ではないとしつこく記述してあるんです。これは妥当だと思います。もし霊的なものと捉えれば自分の身を危険にさらしてしまうことがあり得るから。



火山性ガス
恐山の「地獄」付近には火山性ガス(亜硫酸ガス)が充満していて、特有の硫黄臭が鼻を突く。むつ市の市街地でも、北西風のときは恐山の火山ガスによる硫黄臭を感じる時がある。
恐山を参拝した際、頭痛、倦怠感を発症する者がいるが、これは霊的な現象ではなく、有毒ガスによる軽い中毒症状である。体力的に弱い高齢者や、身長が低く有毒ガスを吸い込みやすい幼児は注意が必要である。
恐山の風車
恐山霊場には、鳥がほとんどおらず、草木も生えず、賽銭がひどく腐食しているとされているが、これは心霊現象ではなく、すべて火山ガスの影響である。また、川や湖の水が異常に透明であるのも、水に火山ガスが溶け込み、酸性値が高いため、生物の生育に適していないからである。
霊場内には多数の積み石が見られ、独特の景観を形づくっているが、これは地面から噴出する有毒な火山ガスを空気と効率よくなじませる意味合いも持っている。また風車も数多く置かれているが、これにも火山ガスの風下に入らないための工夫の意味合いがある。ちなみに線香、ろうそく、タバコ等は、火山ガスに着火する危険性があるため、所定の場所以外で使用してはならない。
DSCN5827
恐山では多数見かける「かざぐるま」。上のウイキペディアの記事には「火山ガスの風下に入らないための工夫」とありまして、それは真実だと思いますが、恐山の人(恐山菩提寺僧侶)に聞くと「亡くなった子どもにあの世で遊んでほしいからです」という趣旨のことを言われることもあります。どちらも大切なことじゃないかと思います。
DSCN5832
かざぐるまほどではないけど見かけるタオル。手ぬぐいと表現した方が妥当かな?
これは、恐山を訪れた人々が、亡くなった人々の旅路を思いやって手ぬぐいを木に巻き付けたのが始まりのようです。仏教の思想というわけではないので、恐山菩提寺の人々の心の広さというか懐の深さに感銘を受けます。

恐山で温泉に入ろう!COPENで1,700キロの旅(その2)に続く!